タグ: インテリア

木と共生する「ツリーハウス」

木と共生する「ツリーハウス」

木と共生する「ツリーハウス」 ちょっと珍しく建造物ネタです。 カザフスタンの建築家Aibek Almassovが開発中のコンセプト・ハウスです。 家の真ん中にシンボルツリーを植樹したデザインは、デザイナーズハウスではよく見られる形態ですが、...

九谷焼 武腰一憲 10号飾皿 シルクロード行 帰路

九谷焼 武腰一憲 10号飾皿 シルクロード行 帰路

九谷焼 武腰一憲 10号飾皿 シルクロード行 帰路 武腰一憲は、日本の伝統陶磁器工芸「九谷焼」を代表する作家の一人。 九谷焼の名工・九谷庄三の直系で、九谷焼の将来を担う作家です。 本作品は、作者がシルクロードの国ウズベキスタンを訪れた時に感...

九谷焼 吉田幸央 9.5号花瓶 彩色金彩

九谷焼 吉田幸央 9.5号花瓶 彩色金彩

九谷焼 吉田幸央 9.5号花瓶 彩色金彩 日本を代表する陶磁器工芸品、「九谷焼」の花瓶です。 既成の枠を超え、新たな九谷焼の可能性を追求する陶芸作家、吉田幸央による作品。 陶磁器とは思えないような不思議な質感を持った作品です。柔らかく紙細工...

七宝焼 花瓶 6寸並形赤透け カトレア

七宝焼 花瓶 6寸並形赤透け カトレア

七宝焼 花瓶 6寸並形赤透け カトレア 主に金属工芸で用いられる、伝統工芸技法、「七宝焼」による花瓶です。 カトレアの花をモチーフに、美しいルビー色でを主体に仕上げられた美しい作品です。 本作品は、尾張七宝の伝統を今に引き継ぐ、「加藤七宝製...

高岡銅器 大澤光民 鋳ぐるみ鋳銅花器 「火と水と」 2009

高岡銅器 大澤光民 鋳ぐるみ鋳銅花器 「火と水と」 2009

高岡銅器 大澤光民 鋳ぐるみ鋳銅花器 「火と水と」 2009 日本一の銅製品の産出量を誇る、富山県の「高岡銅器」から、花器作品のご紹介です。 金工分野の人間国宝 (重要無形文化財)、大澤光民による作品です。 高貴さと威厳に溢れた、荘厳な印象...

有田焼 香蘭社 花瓶 染カトレア

有田焼 香蘭社 花瓶 染カトレア

有田焼 香蘭社 花瓶 染カトレア 日本を代表する陶磁器工芸品であり、日本の陶磁器発祥の地と言われる、「有田焼」の瑠璃色が美しい花瓶です。 江戸時代から続く有田焼の老舗、「香蘭社」の作品。 多種多彩な作風のある香蘭社の作品の中でも、この美しい...

七宝焼 並河靖之 花鳥文花瓶

七宝焼 並河靖之 花鳥文花瓶

七宝焼 並河靖之 花鳥文花瓶 明治〜大正時代にかけての日本の工芸作品の傑作です。 主に金属工芸で用いられる、伝統工芸技法の「七宝焼」による花瓶作品。 明治時代の日本を代表する七宝家であり、七宝焼の世界では非常に高名な、並河靖之(なみかわ や...

山岡進 起こし絵 侘・小机邸

山岡進 起こし絵 侘・小机邸

山岡進 起こし絵 侘・小机邸 山岡進は、東京台東区に工房を構える作家・アーティストです。 古き良き日本の“美”に触れる機会がどんどん減少し、先人達が作り上げてきたすばらしい物たちが、日々失われていく。 そんな現代に危機感を抱き、失われていく...

信楽焼 花入 流木

信楽焼 花入 流木

信楽焼 花入 流木 日本を代表する伝統的な陶磁器工芸品、「信楽焼」の花入です。 信楽焼は、陶土の素朴な素材感と味わい深さが魅力的。 焼成によって得られる温かみのある火色(緋色)の発色と、自然釉によるビードロ釉と焦げの味わいが特色で、土と炎が...

有田焼 香蘭社 花瓶 ルリ春蘭

有田焼 香蘭社 花瓶 ルリ春蘭

有田焼 香蘭社 花瓶 ルリ春蘭 日本を代表する陶磁器工芸品「有田焼」の瑠璃色が実に美しい味わいを持つ、花瓶作品です。 有田焼は、日本の陶磁器発祥の地と言われています。 本作品は、有田焼を代表するメーカー・名窯、「香蘭社」によるもの。 金彩を...

ノリタケ スタジオコレクション 花瓶 多色金彩芥子画 オールドノリタケ復刻版

ノリタケ スタジオコレクション 花瓶 多色金彩芥子画 オールドノリタケ復刻版

ノリタケ スタジオコレクション 花瓶 多色金彩芥子画 オールドノリタケ復刻版 日本を代表する洋食器の名ブランド、「ノリタケ」の限定生産品の花瓶です。 「スタジオコレクション」と名付けられたシリーズの作品。 「スタジオコレクション」は、インテ...

漆器 浅井康宏 蒔絵螺鈿華形盤

漆器 浅井康宏 蒔絵螺鈿華形盤

漆器 浅井康宏 蒔絵螺鈿華形盤 日本の漆芸家、浅井康宏 (アサイ ヤスヒロ) による、作品です。 美しく繊細で高貴な蒔絵の装飾が施された、盤。 器として色々な用途で利用出来ます。 浅井康宏は、1983年生まれの若手作家です。 この作品は20...

九谷焼 糠川孝之 4号香炉 ホワイトローズ

九谷焼 糠川孝之 4号香炉 ホワイトローズ

九谷焼 糠川孝之 4号香炉 ホワイトローズ 日本の伝統的な陶磁器工芸品、「九谷焼」の独特なデザインの香炉です。 九谷焼の伝統工芸士、深彩窯(しんさいがま)の糠川孝之(はせがわ たかゆき)による作品。 糠川孝之は、九谷焼の伝統と新しいスタイル...

九谷焼 仲田錦玉 4号香炉 白粒金鉄仙文

九谷焼 仲田錦玉 4号香炉 白粒金鉄仙文

九谷焼 仲田錦玉 4号香炉 白粒金鉄仙文 日本を代表する伝統的な陶磁器工芸、「九谷焼」の香炉です。 九谷焼の伝統技法の一つ、「青粒(あおちぶ)」を駆使して制作された作品。 青粒技法の第一人者と言われる、九谷焼の代表作家、仲田錦玉による作品。...

ラリック 花器 メタモルフォーズ ( Lalique Métamorphose Vase )

ラリック 花器 メタモルフォーズ

ラリック 花器 メタモルフォーズ ( Lalique Métamorphose Vase ) 優美な曲線で構成され、柔らかで優しいガラスプロダクトを特徴とする、フランスのクリスタルガラス工芸ブランド「ラリック」。 ラリックの世界限定の花瓶作...

金工 大角幸枝 南鐐花瓶 「遠い海」

金工 大角幸枝 南鐐花瓶 「遠い海」

金工 大角幸枝 南鐐花瓶 「遠い海」 日本の金工作家で人間国宝の、大角幸枝 (オオスミ ユキエ) による、銀製の花瓶です。 南鐐とは、精錬した上質の美しい銀の事です。 上質の銀を用いた、美しい花瓶。 風や波のように形のないものを器に託して自...

ナンベ 一輪挿し Pebble Twist ( Nambe Metal Pebble Twist 8" Bud Vase )

ナンベ 一輪挿し Pebble Twist

ナンベ 一輪挿し Pebble Twist ( Nambe Metal Pebble Twist 8″ Bud Vase ) ナンベの近未来チックなフォルムの花瓶、一輪挿しです。 ナンベ ( Nambe ) は、米国ニューメキシ...

信楽焼 つくばい 水月

信楽焼 つくばい 水月

信楽焼 つくばい 水月 日本の伝統的な陶磁器工芸品、「信楽焼」の蹲(つくばい)です。 蹲とは、日本庭園の添景物(全体を引き立たせる為に加えられた物)です。 主に茶庭に設置され、茶室に入る前に、手を清めるために置かれた背の低い手水鉢に役石をお...

九谷焼 宮吉ゆみこ 4.2号香炉 銀彩牡丹

九谷焼 宮吉ゆみこ 4.2号香炉 銀彩牡丹

九谷焼 宮吉ゆみこ 4.2号香炉 銀彩牡丹 日本を代表する伝統的な陶磁器工芸、「九谷焼」の香炉作品です。 九谷焼は、九谷五彩と言う言葉に代表されるように、華やかな色絵と色使いが特徴・魅力の陶磁器。 今回の香炉は、そうした九谷焼の中ではちょっ...

九谷焼 福島武山 3.6号香炉 赤絵山水文

九谷焼 福島武山 3.6号香炉 赤絵山水文

九谷焼 福島武山 3.6号香炉 赤絵山水文 日本を代表する陶磁器工芸品、「九谷焼」の香炉です。 九谷焼を代表する作家、福島武山によるもの。限定生産品です。 福島武山は、赤絵細描と言う、九谷焼の伝統技法を再び隆盛させた作家です。 もともと赤絵...

萩焼 花入 坂倉正紘 桐箱付

萩焼 花入 坂倉正紘 桐箱付

萩焼 花入 坂倉正紘 桐箱付 やきものの素地と釉薬が織りなす偶然性と、その素地感が魅力的な、「萩焼」。 日本を代表する伝統陶磁器工芸品です。 その萩焼の一点物の花入です。 萩焼の窯元、坂倉新兵衛窯の坂倉正紘による作品。 坂倉新兵衛窯は、萩焼...

九谷焼 中田一於 11号花瓶 墨地紫苑釉裏銀彩

九谷焼 中田一於 11号花瓶 墨地紫苑釉裏銀彩

九谷焼 中田一於 11号花瓶 墨地紫苑釉裏銀彩 日本を代表する陶磁器工芸品、「九谷焼」の見事な花瓶作品です。 本作品は、九谷焼を代表する作家、「中田一於」によるもの。 釉裏銀彩(ゆうりぎんさい)と呼ばれる技法で制作されています。 中田一於は...

Share